電話マーク

0120-489-100 電話受付:10時〜23時(土日祝も対応)

男性・メンズの目頭切開プレミアム

症例写真

PICK UP

目頭切開プレミアムの症例写真ビフォーアフター1

担当医:本間 重行 医師

横幅を広げて目ヂカラがアップ

MD式目頭切開プレミアムの術後1ヶ月の症例写真です。フォーエバー二重術・下眼瞼下制(たれ目術)・目尻切開を併用しています。二重だけでなく、目頭切開で横幅も広げたことで、男性らしい目ヂカラがアップしました。

目頭切開プレミアムの症例写真ビフォーアフター2

担当医:本間 重行 医師

眠たそうな目元からくっきり二重に

目頭切開プレミアムの術後1ヶ月の症例写真です。術前はうっすら二重ですが、まぶたの開きが弱く少し眠たそうな目元にみえます。目頭切開と眼瞼下垂を併用して、くっきり二重になり印象が変わりました。

目頭切開プレミアムの症例写真ビフォーアフター3

担当医:水口 将志 医師

自然な幅広平行二重に

施術から3ヶ月後の症例写真です。眼瞼下垂+二重術を併用しています。術前はまぶたが黒目にかぶさって、まぶたの開きが悪く疲れているような印象を与えます。目頭切開で横幅が広がり、合わせて二重術を併用したことで、自然な幅の広い二重になりました。

目頭切開プレミアムは
このような方におすすめ

RECOMMEND

  • #目が離れて
    顔のバランスが悪い
  • #目を大きくしたい
  • #平行型の
    二重になりたい
  • #目頭の皮膚
    (蒙古ひだ)
    が発達している

男性・メンズの
目頭切開とは

WHAT

目頭切開は、目頭部分に覆いかぶさっている蒙古ひだ(もうこひだ)と呼ばれる皮膚を取り除き、目を大きくみせる施術です。蒙古ひだを取り除き、白目や涙丘(目頭の赤い部分)をだすことで、目の横幅を広げ、顔のバランスを整えることもできます。

まぶたが厚い方、蒙古ひだが張っている方なども、目頭切開と二重術を併用することで、くっきりとした二重ラインを実現できます。
蒙古ひだが小さい方や涙丘がみえている方は、目頭切開が適応されない場合があります。

目頭切開が適している目元

目頭切開が適している目元

蒙古襞が張っていてピンクの涙丘が見えていない目

目頭切開が適している目元

蒙古襞が張っていてピンクの涙丘が見えていない目

目頭切開ができない目元

目頭切開ができない目元

蒙古襞が張っていない、又は非常に小さい方で、涙丘と呼ばれるピンクの肉が見えている方は効果が期待できません。

目頭切開ができない目元

蒙古襞が張っていない、又は非常に小さい方で、涙丘と呼ばれるピンクの肉が見えている方は効果が期待できません。

蒙古ひだと二重の関係

蒙古ひだは東洋人に多い目元の特徴で、日本人のほとんどの方に蒙古ひだがあるといいます。蒙古ひだが強い一重の場合は、糸を使う埋没法だけでは二重ラインが再現できないことがあります。

ご自身がどのような目のタイプかチェックしてみましょう。

ご自身の目のタイプをチェックする

あなたはどのタイプ?

蒙古襞が張っておらず涙丘がほぼ出ている。
西洋人に多いタイプ。

蒙古襞が張っていて涙丘が少し出ている。
日本人に多いタイプ。

蒙古襞が張っていて涙丘がほぼ見えず。
目が小さく見える目元。

自分のタイプを選択してください。

A TYPEの方

Aタイプのあなたは、平行型二重がとても作りやすいタイプです。このタイプで末広型を希望する方は少なく、実際に作りにくくもあり、奥二重に近い形になる可能性があります。また、狭い平行型は蒙古ヒダ、瞼の厚みなどによって異なるため、個人差が出ます。

B TYPEの方

Bタイプのあなたは、末広型二重がとても作りやすく、狭い平行型も比較的作りやすい二重になります。
しかし、平行型二重を作りたい場合は、目頭切開が必要になる可能性が高いです。

C TYPEの方

Cタイプのあなたは、末広型二重がとても作りやすいタイプです。
狭い平行型二重は少し作りにくく、幅の広い平行型二重を作ろうとするほど、目頭切開が必要になる可能性が高くなります。

A TYPEの方

A TYPEの方

Aタイプのあなたは、平行型二重がとても作りやすいタイプです。このタイプで末広型を希望する方は少なく、実際に作りにくくもあり、奥二重に近い形になる可能性があります。
また、狭い平行型は蒙古ヒダ、瞼の厚みなどによって異なるため、個人差が出ます。

B TYPEの方

B TYPEの方

Bタイプのあなたは、末広型二重がとても作りやすく、狭い平行型も比較的作りやすい二重になります。
しかし、平行型二重を作りたい場合は、目頭切開が必要になる可能性が高いです。

C TYPEの方

C TYPEの方

Cタイプのあなたは、末広型二重がとても作りやすいタイプです。
狭い平行型二重は少し作りにくく、幅の広い平行型二重を作ろうとするほど、目頭切開が必要になる可能性が高くなります。

男性・メンズ
目頭切開の3つの手法

METHOD

目頭切開には主に、W型・Z型・韓流切開法の3つの手法があります。
切開の方法は、お客さまの目元やなりたい理想の目元に合わせて、
最適な方法を選択、ご提案させていただきます。

W 型

W型

目頭切開のW型は、目頭をW型に切開する方法です。縦方向への変化がつけやすく、平行型二重を希望する方に向いています。
ただし、Z型よりも切開する画数が多いため、場合によっては傷跡が残りやすいともいえます。また、一度切開すると、元に戻すのは難しい施術です。

Z 型

Z型

目頭切開のZ型は、目頭をZ型に切開する方法です。W型より傷跡が目立ちにくく幅広く適応できる万能な施術です。
目頭を尖った形にしやすいので、西洋人のような二重でかつキリッとした目元が理想の方におすすめです。

韓 流 切 開 法

韓流切開法

韓国でよくおこなわれている手法で「リドレープ法」ともいわれています。目の下のラインに合わせて切開し、下まぶたへの蒙古ひだの入り込みをしっかり除去します。 W型・Z型と比べて傷跡が最も目立ちにくく、末広型の自然な二重が希望の方におすすめです。

当院の目頭切開プレミアムが
選ばれる理由

REASON

  • 目の形状に合わせた自然な仕上がり

    REASON01

    目の形状に合わせた自然な仕上がり

    目頭切開は、単純に蒙古ひだを取り除くだけでなく、目の形状や全体的なバランスをみて施術をする必要があります。当院では、十分なカウンセリングの時間を設け、お客さまのご希望をヒアリングしています。お一人おひとりの目のかたち・お顔のバランスに合わせて、自然な仕上がりになるようにデザインします。

  • ダウンタイムを最小限に抑える工夫

    REASON02

    ダウンタイムを最小限に抑える工夫

    切開をともなう施術で気になるのはダウンタイムです。当院では、腫れや内出血を抑えてダウンタイムを最小限にする道具にこだわったMD式オプションをご用意しています。お客さまのプライベートや仕事になるべく支障がでないように工夫しています。

  • 実績ある男性医師が全国に多数在籍

    REASON03

    実績ある男性医師が全国に多数在籍

    湘南美容クリニックは、男性からも多くご来院いただいているクリニックです。さまざまな科目の専門医・学会会員の実績のある男性医師が在籍しています。全国にクリニックがあるため、通いやすいのも特徴です。 カウンセリングは無料のため、お気軽にお近くの医院にご相談いただけます。

ドクター限定!
MD式オプション

OPTION

術後の内出血や腫れなどダウンタイムを極力減らしたい方へ
確かな技術を身に着けた経験豊富なドクター限定オプション
ミニマムダウンタイム切開法という名の通り、
術式や道具などすべてにこだわり抜くことでダウンタイムを極限まで短くします。
仕上がりの美しさにも定評があります。

内出血を極限まで抑える工夫 ー RF(電波)メス
Electrosurgery

一般的な電気メスは400kHz前後の周波数帯を用いるElectrosurgeryです。一方、4.0MHzの高周波を採用しているRFメスであるサージトロンはRadiosurgeryの領域となり、電波的な性質を強く持つことから電波メスとも呼ばれます。
この高い周波数により組織細胞中の水分子へ高密度に作用することで、侵襲を抑えた切開・凝固を可能にします。

4.0MHzの高周波ラジオ波により、組織細胞中の水分子への密度、集中性が高まります。そのため過剰な熱変性が抑えられ、組織損傷の少ない微細な切開・凝固を可能にします。

皮膚切開による組織比較
豚皮切開時の比較

一般に、細胞のタンパク質は60~100℃で組織凝固が発生し、90~110度で蒸散(切開)が起こると言われています。サージトロンは4.0MHzの高周波により、より少ない出力で狭い範囲で熱を集中させることができ、短時間の温度上昇を生み出す事により、炭化組織を少なく抑えることができます。

内出血・痛みを抑える針や糸へのこだわり

局所麻酔時に
マイクロカニューレを使用

局所麻酔時にマイクロカニューレを使用

針先が丸い針を使用し、内出血を抑えます。通常の針で麻酔をすると、麻酔の時点で内出血が起こることがあります。ここも抑えることで、最小限の内出血にこだわっています。

縫合には透明な糸を使用

縫合には透明な糸を使用

通常の黒糸ではなく透明な糸を使用するので、抜糸前でも直後から糸が目立ちません。

男性・メンズ
目頭切開プレミアムの
料金案内

PRICE

通常価格

1回

188,920税込

オプション

MD式10

+100,000税込

目頭切開と合わせて
検討したい二重術

MORE

目頭切開は他の施術を併用することで、より理想の二重ラインを作ったり、目を大きくみせることができます。目頭切開と合わせて検討される人気の施術をご紹介します。

くっきり平行二重にしたい方に

全切開二重術は、まぶたを切開して二重を作る施術です。目頭切開と併用することで、自然な平行型二重を実現します。

全切開法二重術と目頭切開の症例写真ビフォーアフター

目を大きく魅せたい方に

目尻切開は、目尻を数ミリ切開する施術です。目頭切開と目尻切開を合わせて、さらに大きく印象的な目元を作ります。

目頭切開と目尻切開法の症例写真ビフォーアフター

気軽に二重になりたい方に

湘南独自開発の埋没法で、ほとんど腫れることの無い二重術です。また持続力も高く、自然な印象の二重を実現します。

目頭切開とフォーエバー二重術の症例写真ビフォーアフター

目頭切開プレミアムの
施術の流れ

FLOW

  • Step1

    カウンセリング予約

    電話またはWebから、まずはカウンセリング予約をしていただきます。カウンセリングは無料です。

    カウンセリング予約
  • Step2

    医師とカウンセリング

    カウンセリングで目の状態や理想の目元などをお伺いいたします。目頭切開が適応になるか、他の施術と合わせてお客さまに合った施術をご提案いたします。

    医師とカウンセリング
  • Step3

    麻酔と施術

    麻酔がしっかり効いていることを確認したあと、施術をおこないます。施術時間の目安は30分程度です。施術後はご帰宅いただけます。

    麻酔と施術
  • Step4

    抜糸と通院

    施術後は、抜糸と経過を確認するためにも、1〜2回は通院していただきます。不明点やお身体に異変を感じましたら、医師にご連絡ください。

    抜糸と通院

目頭切開プレミアムの
詳細情報

ABOUT

施術時間

施術内容にもよりますが、30分ほどが目安です。

シャワー・
入浴

シャワーは当日不可、目元以外は24時間後から可能となり、全身は48時間後になります。
また、当日は洗顔が出来ず、目元以外の拭き取りのみ可能です。
洗顔は24時間後から目元以外が可能、全体は48時間後からとなります。
入浴は1週間ほどお控えください。

コンタクト

コンタクトレンズは1週間後に使用可能です。

麻酔

局所麻酔を使用します。

ダウンタイム

1週間ほど腫れが続くことがあります。

痛み

局所麻酔を使用するため、施術中の痛みはほとんどありません。

よくある質問

Q&A

お客様から頂くよくある質問についてご紹介します

  • 仕事柄休みを取るのが難しいのですが、片目ずつの施術は可能ですか?
    片目ずつの手術は可能です。診察でどのような施術が適応になるか、まずチェックが必要です。左右差が生じないように、手術の間隔は1ヶ月くらいあけるとよいです。
  • 目頭切開の抜糸の際は、麻酔を使用しますか?
    基本的に抜糸時は麻酔を使用しません。ご心配な方はご相談ください。
  • 目頭切開で最もダウンタイムが短い方法はどれですか?
    傷跡が残りにくい切開術であれば、韓流目頭切開(リドレープ法)です。ダウンタイムを短くする場合は、MD式オプションの電気メスや、内出血を少なくするマイクロカニューレの使用がおすすめです。
  • 目頭切開以外に、蒙古ひだを目立たなくする方法はありますか?
    プロテーゼもしくはヒアルロン酸で鼻を高くすることによっても、蒙古ひだは目立たなくなります。一度カウンセリングでご相談ください。
  • 目頭切開は見た目の変化が大きく、周囲に気付かれてしまいそうで心配です。
    調節可能ですのでご安心ください。大きな変化を希望されない場合は、控えめにできますので、カウンセリング時にご希望をお伺いさせていただきます。

ドクターコメント

COMMENT

新里 龍策 医師

恵比寿院院長

新里 龍策 医師

目頭切開プレミアムは”もうこヒダ”と言われる目の内側に覆いかぶさっている余分な皮膚を切開し、目を大きくみせる治療です。目の切開治療では最もポピュラーな治療といえるでしょう。
「二重のりでうまく平行二重が作れない!」「目がはなれてみえてしまうのが悩み!」という方は目頭切開の適応があるかもしれません。
全切開二重術はもちろん、埋没法二重術と合わせることも可能です。施術時間も約30分と短く、腫れや内出血も少ないのも人気の理由の一つですね。
無料カウンセリングでドクターがしっかりと診察した上で治療の適応を判断させていただきます。お気軽にご相談くださいませ!

監修医師

DOCTOR

横谷 仁彦 医師

大阪梅田院 外科皮膚科統括医師

横谷 仁彦 医師

保有資格
美容外科専門医(JSAS)/日本外科学会専門医/日本外科学会 正会員/日本美容外科学会 正会員/日本胸部外科学会 正会員
経歴
2001年大阪大学医学部医学科卒
大阪大学医学部附属病院 心臓外科、外科、救命救急科研修医
2002年日本生命済生会附属日生病院 外科
2004年大阪市立総合医療センター 心臓血管外科
2006年八尾徳洲会総合病院 心臓血管外科
2007年大阪大学医学部附属病院 心臓血管外科
2008年某大手美容外科勤務 院長経験
2009年湘南美容クリニック 入職
2017年湘南美容クリニック 大阪梅田院院長就任
2020年湘南美容クリニック 大阪梅田院 外科皮膚科統括医師就任
金 児美 医師

新宿本院副院長

金 児美 医師

保有資格
日本・韓国 医師免許 取得(ダブルライセンス)/日本美容外科学会(JSAS)会員
経歴
2008年韓国Chungbuk National University 医学部 卒業
韓国Dongguk University Ilsan Hospital 勤務
2009年韓国Yonsei Severance Hospital 産婦人科 入局
2013年東京女子医科大学病院 勤務(産婦人科・形成外科・皮膚科 ・麻酔科など)
2015年湘南美容クリニック 入職
2016年6月湘南美容クリニック福島院院長就任
2018年8月湘南美容クリニック新宿本院副院長就任
2019年12月湘南美容クリニック 理念経営推進室 室長就任
2022年1月新宿エリア・エリアドクター就任
村松 英俊 医師

新宿本院主任医長 兼 技術/学術統括医長

村松 英俊 医師

保有資格
美容外科専門医(JSAS)/日本形成外科学会専門医/日本美容外科学会会員/日本頭蓋顎顔面外科学会会員/日本マイクロサージャリー学会会員/日本抗加齢医学会会員/GID(性同一性障害)学会会員/日本静脈学会会員/医学博士/厚生労働省認定臨床研修指導医/新宿本院主任医長(技術指導医)/サーマクール認定医
経歴
2002年京都府立医科大学医学部卒業
京都府立医科大学附属病院外科(消化器・呼吸器・移植・乳腺・形成・麻酔)研修
2004年昭和大学病院 形成外科員外助手
2005年社会保険船橋中央病院 形成外科医員
2006年秋田赤十字病院 形成外科医員
2007年(財)脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 形成外科医長
2008年(医)将道会総合南東北病院 形成外科科長
2011年湘南美容クリニック 入職